TOPICS
2025.9.9 |
広島大学で行われる日本物理学会第80回年次大会で以下の4件の発表を行います。 |
2025.7.1 |
M1の大胡さんの論文が出版されました。 |
2024.12.26 |
愛媛大との共同研究による論文が出版されました。 |
2024.9.25 |
田嶋教授が慣性の法則について監修したテレビ朝日「くりぃむクイズ ミラクル9」が2024年9月28日(土)13:30〜14:45に再放送されます。 |
2024.8.30 |
北海道大学で行われる日本物理学会第79回年次大会で以下の2件の発表を行います。 |
2024.2.5 |
先日出版された論文内容がJPS Hot Topicsで紹介されました。 |
2024.1.15 |
東邦大学習志野メディアセンター3階で当研究室の展示が行われています(2/29まで)。 |
2023.12.26 |
京大、愛媛大、理研との共同研究による論文がJournal of the Physical Society Japan (日本物理学会英文誌) のEditors' Choice(注目論文)に選ばれました。 |
2023.11.21 |
京大、愛媛大、理研との共同研究による論文が出版されました。 |
2023.11.1 |
川椙准教授が第64回高圧討論会 で招待講演を行います。 |
2023.9.15 |
東北大学で行われる日本物理学会第78回年次大会で以下の2件の発表を行います。 |
2023.6.6 |
JPSJに公表した卒業生の岩田さんの論文内容がJPS Hot Topicsで紹介されました。 |
2023.4.28 |
卒業生の山崎さんと川椙准教授の論文が公表されました。 |
2023.4.25 |
岩田さん、小柴さんの論文がJournal of the Physical Society Japan (日本物理学会英文誌) のEditors' Choice(注目論文)に選ばれました。 |
2023.4.20 |
卒業生の岩田さん、小柴さんの論文が公表されました。 |
2023.4.07 |
ウィーン工科大学との共同研究に関する論文が公表されました。 |
2023.3.23 |
川椙講師と4年生の鈴木遥人さんの論文が公表されました。 |
2023.3.22 |
オンラインで行われる日本物理学会2023年春季大会で以下の2件の発表を行います。 |
2022.12.12 |
田嶋教授と京大の森成先生の論文が出版されました。 |
2022.9.12 |
東京工業大学で行われる日本物理学会2022年秋季大会で以下の3件の発表を行います。 |
2022.8.19 |
札幌で行われる第29回低温物理学国際会議(LT29)で以下の2件の発表を行います。 |
2022.5.17 |
川椙講師の解説記事が高圧力学会誌に公表されました。 |
2022.3.15 |
今学期卒業する森さんの論文がJPSJに公表されました。 "Narrow Zero Mode in Organic Massless Dirac Fermion System a-(BEDT-TTF)2I3" A. Mori, et al., J. Phys. Soc. Jpn., 91 (2022) 045001-1-2. |
2022.1.29 | 田嶋教授が学術雑誌 「EPL(Europhysics Letters)」 の 2021年"Distinguished referees" に選出されました。 「EPL」は、ヨーロッパ物理学会刊行の物理学に関する学術雑誌で、 "Distinguished referee" は、「EPL」に投稿された論文の査読に特に貢献した査読者を表彰するものです。 |
2022.1.14 | 理研の藤山先生との共著論文が公表されました。 "Large Diamagnetism and Electromagnetic Duality in Two-Dimensional Dirac Electron System" S. Fujiyama, et al., Phys. Rev. Lett., 128 (2022) 027201. プレスリリースはこちら |
2021.12.28 | 川椙講師の論文が公表され、CrystalsのFeature Paperに選ばれました。 "Simultaneous Control of Bandfilling and Bandwidth in Electric Double-Layer Transistor Based on Organic Mott Insulator k-(BEDT-TTF)2Cu[N(CN)2]Cl" Y. Kawasugi and H. M. Yamamoto, Crystals, 12 (2022) 42/1-15. |
2021.7.8 | 川椙講師と卒業生の増田光さんの論文が公表されました。 "Electric Double Layer Doping of Charge-Ordered Insulators a-(BEDT-TTF)2I3 and a-(BETS)2I3"" Y. Kawasugi et al., Crystals, 11 (2021) 791/1-10. |
2021.5.21 | 川椙講師と卒業生の増田光さんの論文が公表されました。 "Pressure-induced phase switching of Shubnikov-de Haas oscillations in the molecular Dirac fermion system a-(BETS)2I3"" Y. Kawasugi et al., Phys. Rev. B, 103 (2021) 205140/1-6. |
2021.3.23 | JPSJに公表したM2鵜野澤さんの論文内容がインフォグラフィックスとしてJPS Hot Topicsで紹介されました。 "No Mass Gap Phase Transition in Novel Massless Dirac Fermion Material" |
2021.1.15 | 川椙講師の解説記事が固体物理に公表されました。 "バンド幅とバンドフィリングの同時制御による分子性モット絶縁体の2次元超伝導相図", 川椙義高、関 和弘、柚木清司、山本浩史、固体物理 56 (2021) p21-31. |
2020.12.1 | JPSJに公表したM2鵜野澤さんの論文がEditors' Choice(注目論文)に選ばれました。 "Quantum Phase Transition in Organic Massless Dirac Fermion System a-(BEDT-TTF)2I3 under Pressure", Y. Unozawa et al., J. Phys. Soc. Jpn. 89, 123702 (2020). |
2020.11.18 | M1櫻糀さんが日本物理学会学生優秀発表賞を受賞しました。 発表タイトル:「量子スピン液体候補物質k-(BEDT-TTF)2Cu2(CN)3に対するひずみ効果と電界効果」 |
2020.11.06 | M2鵜野澤さんの論文がJPSJに公表されました。 "Quantum Phase Transition in Organic Massless Dirac Fermion System a-(BEDT-TTF)2I3 under Pressure" Y. Unozawa, et al., J. Phys. Soc. Jpn., 89 (2020) 123702-1-5. |
2020.10.08 | M2小原さんの論文がJPSJに公表されました。<>/br
"Universal Behavior of Magnetoresistance in Organic Dirac Electron Systems"
R. Kobara, et al., J. Phys. Soc. Jpn., 89 (2020) 113704-1-4. |
2020.2.19 | 新型コロナウィルス感染症の状況に鑑み、3月14日に予定していました齊藤敏明教授・渋谷寛教授・西尾豊教授 最終講義および懇親会を中止いたします。 |
2019.12.16 | 物理学科 西尾豊教授 ・ 齊藤敏明教授・渋谷寛教授 最終講義の案内 ・日時:令和2年3月14日(土)14:00−16:00 ・場所:東邦大学 習志野キャンパス 理学部 |