k-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2のボルテックスの運動

 

k-(BEDT-TTF)2Cu(NCS)2は転移温度約10Kの第二種超伝導体である。電子系の二次元性を反映して、超伝導特性も二次元的である。本研究の目的は二次元性の強い超伝導体の磁束ボルテックスの振る舞いの探索である。

 本年は、超伝導体に電流を流して、ボルテックスの運動と電気抵抗の出現の関係、ボルテックスの運動に対する電流の影響などを調べた。 実験では、交流磁場に直流磁場を重畳して、交流磁場に対する系の応答を直流磁場の関数として調べると同時に、電気抵抗の測定を行った。その結果次のようなことが分かった。

 二次元面に平行な方向からわずかに傾けた方向に磁場をかけて、試料に斜めのボルテックスを導入しておき、次に磁場を二次元面に平行な方向に戻して磁場強度を変化させる実験によって、試料中に2種類のボルテックス(斜めに入って強くピン止めされているボルテックスと,二次元面に平行に入って動きやすいボルテックス)が共存する事が明らかになった。さらに、電流を流すことによってボルテックスの方向を変えることができることも明らかになった。