研究室最近の動向(平成19年度)

H19年、4月1日よりポスドクとして金谷親英氏が就任

平成19年度 国際会議・学会・研究会 (予定を含む)

2007 Sep. 11-14, 第31回日本応用磁気学会学術講演会(学習院大学)
1. MgO障壁と界面を形成するホイスラー合金Co2MnSiエピタキシャル極薄膜のXASおよびXMCD (11pC-8)
  o齊藤敏明、片山利一、石川貴之、山本眞史、植村哲也、浅野裕司、江村 藍、角田乃亜、松岡七絵、朝倉大輔、小出常晴
2. SmCoCu/Sm多層膜の垂直磁気異方性(11aE-5)
  o田邉 潤、浅野裕司、菅原孝宏、高光秀和、金谷親英、片山利一、齊藤敏明

2007 Sep. 21-24 日本物理学会第62回年会(北大)
1.Fe/MgO(001)/Fe磁気トンネル接合のMgO絶縁層の接したWedge状態薄膜の磁気モーメント(21pWD-8)
o角田乃亜,片山利一,湯浅新治,三代川廣野, 浅野裕司, 江村藍、松岡七絵、齊藤敏明, 小出常晴, 朝倉大輔
2. 弱いランダム異方性を持つ磁性体a-(Nd1-xGdx)20Fe80の交流帯磁率における熱履歴現象II (22pWE-4)
o江村藍,田中洋平,森本雄也、齊藤敏明
3.θ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷秩序転移の圧力依存性 (23aXH-5)
o小山路子、金谷親英、高橋 諒、齊藤敏明、西尾 豊、梶田晃示、森 初果
4. np-(F1-TCNQ)3 I価-II価イオン性転移の圧力依存性 (23pRB-2)
o金谷親英、齊藤敏明、西尾 豊、梶田晃示、稲垣尭、持田智行
5. 有機伝導体のSQUID測定用圧力セルの開発-DCNQI-Cu系の金属・絶縁体転移- (23pRB-7)
o松岡七絵、金谷親英、菅原麻美、齊藤敏明、高岡佑衣、西尾 豊、梶田晃示、加藤礼三

2007 Oct. 12-13, 東邦大学複合物性研究センターシンポジウム(新規多機能有機素材の創成と評価) (東邦大)
1. SQUIDによる圧力下の有機伝導体の磁化測定
齊藤敏明
2. θ-(BEDT-TTF)2RbZn(SCN)4の電荷秩序転移の圧力依存性
o小山路子、金谷親英、高橋 諒、齊藤敏明、西尾 豊、梶田晃示、森 初果
3. np-(F1-TCNQ)3 I価-II価イオン性転移の圧力依存性
o金谷親英、齊藤敏明、西尾 豊、梶田晃示、稲垣尭、持田智行
4. 有機伝導体のSQUID測定用圧力セルの開発-DCNQI-Cu系の金属・絶縁体転移-
o松岡七絵、金谷親英、菅原麻美、齊藤敏明高岡佑衣、西尾 豊、梶田晃示、加藤礼

2007 Nov. 5-9, 52nd Annual Conference on Magnetism and Magnetic Materials (MMM 2007) (Tampa, Florida, USA)

1. Electronic and magnetic properties of Heusler alloy Co2MnSi epitaxial ultrathin films facing an MgO barrier studied by X-ray magnetic circular dichroism (BQ-06)
T. Saito, T. Katayama, A. Emura, N. Sumida, N. Matsuoka, T. Ishikawa, T. Uemura, M. Yamamoto, D. Asakura, and T. Koide

2008 Mar. 18-21 日本物理学会2008年年会(近畿大)
1.ランダム異方性を持つ層状2次元分子磁石ネットワーク化合物の磁気的性質(23aWK-6)
o齊藤敏明,加知千裕,金谷親英,北澤孝史,宮坂等
2.θ-(BEDT-TTF)_2_RbZn(SCN)_4_の電荷秩序転移の圧力依存性II (24pTF-6)
o小山路子、金谷親英、齊藤敏明、西尾 豊、梶田晃示、 森 初果
3. 圧力下npBifc-F1TCNQ3イオン性I-II価転移の機構 (25pTG-5)
o金谷親英A,齊藤敏明A,B,西尾豊A,B,梶田晃示A,B,稲垣尭B,持田智行


研究室最近の動向(平成18年度)

平成18年度 国際会議・学会・研究会

2006 Aug. 15-19, Highly Frustrated Magnetism (HFM 2006) (大阪大)

1. Ageing and memory effects in the weak random anisotropy magnets amorphous NdGdFe and HoGdFe
T. Saito, A. Emura and K. Hanashima

2006 Aug. 20-25, International Conference on Magnetism (ICM 2006) (国立京都国際会館)
1. Large ac field dependence of dynamic susceptibility in a weak random anisotropy magnet a-NdGdFe
T. Saito and K. Hanshima

2006 Sep. 11-14, 第30回日本応用磁気学会学術講演会(島根大学松江キャンパス)
1. MgO(001)/Co60Fe20B20界面付近のCoおよびFeのXMCD観測(14aF-2)
  o齊藤敏明、片山利一、三代川廣野、花島幸司、浅野裕司、前原大樹、恒川孝二、David.D.Djayaprawira, 渡辺直樹、間宮一敏、小出常晴、湯浅新治
2. SmCoCu/Sm及びSmCoCu/Cu多層膜の保磁力と磁化過程(14aG-1)
  o浅野裕司、畑中和彦、片山利一、齊藤敏明

2006 Sep. 23-26 日本物理学会2006年秋季大会(千葉大)
1. 磁気カー効果から見たFe層で挟まれたAu(001)-wedge膜の量子井戸振動 (23aXH-5)
  o角田乃亜,片山利一,齊藤敏明,湯浅新治,鈴木義茂

2. CoFeB/MgOトンネル界面に挿入した超薄金属Mg層の酸化状態(23aXH-7)
o浅野裕司,三代川廣野,花島幸司,角田乃亜,江村藍,片山利一,齊藤敏明,前原大樹,恒川孝二,David D.Djayaprawira,渡辺直樹,湯浅新治,小出常晴,間宮一敏   

3. 弱いランダム異方性を持つ磁性体のAging効果II(26aXK-10)
o江村藍,花島幸司,齊藤敏明

2007 Mar. 18-21 日本物理学会2007年春季大会(鹿児島大)
1.弱いランダム異方性を持つ磁性体a-(Nd1-xGdx)20Fe80の交流帯磁率における熱履歴現象(18aRB-9)
o江村藍,小関愛,稲山那沙,針山佑介,齊藤敏明

2.MgOバリアと界面を形成するCo2MnSiエピタキシャル極薄膜のXMCD測定(19aZC-3)
o齊藤敏明,片山利一,浅野裕司,江村藍,角田乃亜,松岡七絵,石川貴之,山本眞史,朝倉大輔,小出常晴

3.極磁気Kerr効果によるFe/Ag(001)-wedge/Feサンドイッチ膜の量子井戸振動(19aZC-1)
o角田乃亜,片山利一,齊藤敏明,湯浅新治,鈴木義茂

平成18年度 研究室行事など(予定を含む)




revised 27 Mar.., 2008

過去の記録 平成18年度 平成17年度 平成16年度 平成15年度  平成14年度 平成13年度 平成12年度 平成11年度 平成10年度 平成9年度 平成8年度

トップに戻る